ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
keisho
keisho
昔からアウトドア・ウェアやアウトドア・グッズを愛好しています。マイカー歴35年で軽キャンピングカーに乗りかえました。
アクセスカウンタ
快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう!簡単&楽キャンプ!雨対策グッズ大集合!カーメイト特集もしものための防災準備を!楽しく遊ぼう!ライトスポーツ輪行で行く!自転車の旅!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年05月14日

ああ、休日割引

GW明けから、近所のGSの看板は117円/Lに下がった。

しかし長距離ドライブへのハードルは依然として下がっていない。


高速道路を使う場合、ETC割引の恩恵は大きい。

約30%の割引だから、高速代5000円なら3500円になり結構お得だ。

それなのに休日割引がGW後も5月いっぱい適用外になってしまった。


もちろん新型コロナ対策だから、仕方の無い事だと理解している。

しかし、世の中には様々な特殊な用事が存在する。

例えば、同乗者無しで高速道路を片道約300㎞走り、途中下車はSAのトイレ休憩のみ、現地ではコンビニにも入らず全く人とは接しない…。

この様に、新型コロナの感染及び感染拡大には関与することのない仕事以外の“長距離ドライブ”もあるのだ。


そんな時、休日割引が使えないともったいない気がしてしまう。

若い頃なら深夜割引を使えば良いし、軽キャンは仮眠にも向いている。

しかし、やはり長距離ドライブなら、晴天の日中に走る方が気分が良いし疲れも少ない。

そして何より安全だ。

結局、もうしばらくは我慢した方が良さそうだ。





このブログの人気記事
10年目突入
10年目突入

緊急事態宣言下の長距離ドライブ
緊急事態宣言下の長距離ドライブ

マニュアル車の苦難
マニュアル車の苦難

同じカテゴリー(エブリィなどなど)の記事画像
久々の箱根
沼津港+α
高齢者ドライバー問題
久々の富士五湖ドライブ
全国旅行支援
21世紀のはずだが
同じカテゴリー(エブリィなどなど)の記事
 この夏のガソリン価格 (2023-11-13 19:34)
 久々の箱根 (2022-12-27 16:16)
 沼津港+α (2022-12-04 21:42)
 高齢者ドライバー問題 (2022-11-22 13:30)
 久々の富士五湖ドライブ (2022-10-24 11:44)
 全国旅行支援 (2022-10-18 11:48)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ああ、休日割引
    コメント(0)